秩父三十四観音札所 第二番

大棚山 真福寺

廻り来て 頼みをかけし大棚の 誓も深き 谷川の水



大棚山 真福寺 曹洞宗

聖観世音菩薩

埼玉県秩父市

参拝日: 1997年 9月24日(水)

札所一番から、二番の真福寺までは約2.3キロ程ですので、30分ぐらいの道のりだと計算していました。ところが、ガイドブックには40分と書かれていますし、四萬部寺の納経所で尋ねても50分と言われましたので、変だなと思いながらも出発しました。

旅籠一番の脇から、田舎道を歩きます。途中では、小さな蛇に出会ったりします。道端では栗などが無人販売されています。一袋250円程です。道順はそれほどわかりやすくはないのですが、各所に道案内の札が建てられていますので、迷うことはありません。歩くに連れて、段々、段々と山道になってきました。40、50分というのがわかってきます。ベビーカーを押しながら、また、妊婦と共に歩いているのですから、ゆっくりとしたペースです。

山道の途中には、栗の木が生えており、栗のいががたくさん落ちています。殆どは既に空となってしまっていますが、妻は熱心に栗を探しておりました。そんなことをしながら山道を歩いて、真福寺には50分ほどで到着しました。数人の方がお参りを終えて帰るところで、挨拶を交わしてお堂に向かいました。

真福寺は、現在では無住となっており、建物も観音堂しか残っていませんが、以前はお寺の前の空き地に建物があったのでしょう。この真福寺が秩父札所に、34番目に加えられたお寺なのだそうです。納経所は、山を下ったところにある、光明寺にあります。光明寺まで山道をゆっくりと下って、40分ほどで到着しました。真福寺で出会った方に、ここでも会いました。


本堂までは石段があります。 本堂の前で