聖観世音菩薩
茨城県新治郡新治村
参拝日: 1997年 5月23日(金)
表筑波スカイラインの曲がりくねった道を走っていると、案の定、妻も長男も乗物酔いしてしまいました。途中の展望台で少し休んでいきました。
スカイラインを出てからしばらく走り、清瀧寺に向かっていたのですが、どうも道が違うような気がして、道を歩いていた年配の女性に道をたずねましたところ、「坂東二十六番の清瀧寺ですね」と丁寧に教えてくださいました。地元の方のお寺に対する愛着が伝わってきます。 清瀧寺は、長い無住の間も村人によって守られてきたのですが、1969年の不審火でお堂・ご本尊共焼失、その後村人の手によって1977年にコンクリートづくりで再建されたそうです。現在のご本尊は、佐白山観世音寺のご住職により寄進されたものだそうです。 清瀧寺のご本尊への読み人知らずの献歌に 今もなお 人の心の 変らずや 桃咲く里の 清瀧の寺 というのがあるそうです。紀貫之が西国八番札所の長谷寺で詠んだ 人はいさ 心も知らず ふるさとは 花ぞ昔の かににおひける という歌を思い出すのは私だけでしょうか。梅と桃の違いはありますが。(高校生の頃、古文で花と言えば桜と教わった気がしましたが、この花は梅なんだそうです。) |
第二回目はこちら
公共交通機関
JR常磐線土浦駅から、JRバス「ゆう・もあ村」行きに乗り、「本郷二本松」下車、徒歩30分。